悪い意味でマニアさん

http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/ade/
↑ちょっと前に話題になってたやつ。大学2年生の課題にしちゃレベル高すぎないかっての。

ようやく目を通してみたけど、これはひどいなぁ。「勘違い君に現実を知って1度絶望してもらおう」って意図以外ではまるで役に立たなさそう(どうも、実はそれがメインの目的らしいけど)。あっ、これに付いてこれる学生を青田買いするのにも使えるかな。

レベルの問題じゃなくてね。それ以前の部分で微妙。

まずもう、「Javaで出しても採点しない」とか「課題はEmacsで書け」とか書いてるのが駄目。大学の授業ってのは、アルゴリズムとデータ構造とか、いわゆる情報工学の部分に重きを置くもので、言語やらエディタやらを制限するとかありえない。言語しぼらないと採点が大変ってのはわかるけど、C++Javaくらいは認めてもいいのに。エディタ指定の方は論外。
大体、データ構造の類のコーディングは、結構メモリ管理がうっとうしいんで、僕だってCでなんて書きたくないですよ。絶対C#使って書く。百歩譲ってC++
それに、Emacsで書けとか言ってるわりに、サンプルソースとかが .zip なのはなんか痛い。.tar.gz じゃないんだ。
あと、CとSchemeを同時に教えるってのもなぁ。1セメでやることじゃない。
Scheme教えるにしても、せっかく関数型言語教えるんだったら、並列化しやすいとか、メタプログラミングが楽しいとかまで教えないとたぶん、意味ない。学生に「使えない言語」と思われて終わるのがオチ。